さて9月20日土曜から発売のNICENESSから。
LAURENT
Deadstock Cashmere Flight Sleeve Jacket ¥258,500 (TAX IN) COLOR : BLACK
デッドストックのイタリア産カシミア生地を使用したダブルブレストジャケット。1960年代のアメリカのフライトジャケットのスリーブ構造を取り入れ、クラシカルなドレス感のある本体と、フライトジャケットの立体的な構造を融合させたデザインです。身頃はテーラードジャケット専門の職人、袖まわりはミリタリーアイテム専門の工場に依頼し、それぞれの職域と技術を最大限に活かして縫製しています。袖の内側にはリブを取り付け、フライトジャケットを彷彿させるディテールを落とし込んでいます。





D.SCHENKER
Overdyed Stripe Flying V Trousers ¥85,800 (TAX IN) COLOR : DARK NAVY
オーバーダイを施したストライプ柄のウールリネンギャバジン⽣地で仕立てたフライングVトラウザー。1960〜70年代のミュージックシーンから着想を得た、フライングVギターになぞらえた後ろ裾のV字型カットアウトが特徴的なデザインです。仕上げにはエアタンブラー加工を施し、程よく着古したような柔らかさと風合いを表現しています。



I.COXON
Distressed Denim Jacket ¥79,200 (TAX IN) COLOR : INDIGO
高品質な米綿を使用した12ozの白耳セルビッチデニムを用いたジャケット。1920〜30年代の米国陸軍のデニムプルオーバーをベースに、ポケット配置や前開き仕様など現代的にアップデートし、ブルゾンのように羽織れるシルエットに仕上げています。シャトル織機で丁寧に織り上げた生地は、重すぎず軽すぎない適度な厚みと柔らかさが特徴。着用を重ねたような縦落ちの風合いを表現するため、職人の手作業による加工が施されています。

I.MARR
Distressed Denim Trousers ¥77,000 (TAX IN) COLOR : INDIGO
高品質な米綿を使用した12ozの白耳セルビッチデニムを用いたトラウザー。1920〜30年代の米国陸軍のデニムトラウザーをベースに、ワークパンツに見られる実用的なディテールを取り入れて再構築しました。シャトル織機で丁寧に織られた生地は、適度な厚みと柔らかさを併せ持ち、快適な履き心地を実現。ヴィンテージさながらの縦落ち感を表現するため、職人の手作業による加工を施しています。
